top of page
検索

ミニトマト苗成長記録

  • 6代目
  • 2021年4月22日
  • 読了時間: 1分

 こんにちは しのはら園芸です

(4月8日時点、ポット上げ前の苗の様子)







 改めてになりますが、しのはら園芸では主に「アルストロメリア」

というお花を栽培する花農家です。そのアルストロメリアは

夏場に勢力を落とすので、夏野菜として「とうもろこし」と「ミニトマト」を

あわせて栽培しております。



 本日はそのミニトマト苗の成長記録になります。

前回の華奢な苗からポット上げの作業を行いました。

(4月8日時点:前回記事にしました曲がりくねった苗は

ポット上げがあまりに大変で写真まで気が回りませんでした...)




ポットに上げてからは一安心で、のんびり成長過程を見守ります。

以下、日毎の成長過程です。まちがい探し感覚でご覧ください。

(4月13日時点)



       (4月17日時点)



(4月20日時点)


        (4月22日現在)



 日進月歩で、写真では目に見える違いはさほど無いようにみえますが

現場では、茎の太さや葉の伸びなど日々小さな成長を感じています^^



ミニトマトはしばらくこのまま静観を続けて、

霜の心配がなくなる5月中旬〜下旬あたりに定植予定になります。

今年は桜の開花が早いように、例年に比べて気温が高いので

植える予定は早まるかもしれませんね。



 そして5月初めには、とうもろこしの種まきを始めます!!

そちらの様子も追ってお知らせできればと思います。


それでは






 
 
 

最新記事

すべて表示
とうもろこし終了のお知らせ

暑いの次は涼しいではなく 寒いになりがちな原村です 日中の気温も下がり始め秋冬の気配を 薄く感じるころ合いとなりました 稲刈りもまもなくです とうもろこしですが台風の影響もあってか 風にすこぶる弱いピクニックコーンの性質もあってか 収穫できるサイズのものがあまりなく...

 
 
 

Comments


  • Instagram

電話:0266-79-5605

(受付時間9:00~17:00   ※月水定休日)

FAX:0266-79-5605

〒391-0100 長野県諏訪郡原村16267-307

©2019 by 篠原園芸. Proudly created with Wix.com

bottom of page